エアコン除菌洗浄 / 埼玉県でトータルペストマネジメント(総合有害生物管理業務)・IPM (総合防除)ならエーテック

エアコン除菌洗浄

防虫のプロが教えるエーテックのエアコン除菌洗浄とはAir conditioner disinfection cleaning

エアコンの防虫対策

業務用エアコンに虫が侵入すると故障の原因にもなりうるため、対策が必要です。
虫が業務用エアコンに侵入すると、送風口から異音が聞こえたり、何かの拍子で虫が落ちてきたりするのが飲食店では問題になっております。
また、エアコンに虫が侵入したことが原因で電子機器に誤作動が起こり、最悪の場合、火事に繋がる事も考えられます。

室外機からの虫の侵入

室外機からの虫の侵入が多いため、室外機周辺に防虫対策を施すのが効果的です。

室外機のパイプやホースを伝わって侵入するケースも多いためパイプやホースにネットやストッキングで防ぐのが効果的です。
エアコンを使用しない時期があるなら、室外機を完全に覆っておくのも良いです。 通気口からも虫が入ってくる場合もありますのでフィルターを張り、侵入を防ぎましょう。

除菌洗浄

業務用エアコン内部の虫を駆除するのに、一番おすすめの対処方法は掃除です。掃除機を使って虫を吸い取ったり、フィルターを水洗いしたのち水気をふき取り除菌洗浄を行います。 万が一、卵を産み付けられている場合でも、袋に包んで破棄後、除菌消毒を行います。 その他、鼠の糞や蝙蝠などの動物関係やゴキブリなどの虫が原因でエアコンから悪臭が発生する場合もございます。 エアコンの除菌洗浄は定期的に行うことをお勧めします。

PAGETOP